Quantcast
Channel: 日月神示の研究と実践
Viewing all articles
Browse latest Browse all 806

本日12日の深夜、NHKで「大本」の再放送があります

$
0
0

 

 

日本人は何を考えてきたのか 番組紹介 放送予定 これまでの放送 1月6日 日曜日 午後10時〜11時30分 昭和編「戦争の時代を生きる」 第9回 大本教 民衆は何を求めたのか〜出口なお・王仁三郎〜  

幕末から明治維新後、各地でうまれた民衆宗教。なかでも大本教の開祖・出口なおは、近代化のなかで疎外された民衆の声を「お筆先」で表し、「立て替え」「立て直し」と呼ばれる独自の終末観を唱えた。これを引き継いだ出口王仁三郎は皇道主義のもと、大正維新、昭和維新を掲げ、秋山真之ら海軍上層部にも信者を獲得、飛躍的に教団を拡大していった。しかし、特高警察によって2回にわたる弾圧を受ける。
大本教は、明治維新後の近代化をどのようにとらえていたのか。なぜ国家から危険視されたのかー。
番組では北海道大学准教授の中島岳志さんが亀岡、綾部など大本教ゆかりの地を訪ね、近代日本の民衆思想に分け入り、弾圧事件の真相に迫る。

【出演】中島岳志(北海道大学准教授)、安丸良夫(一橋大学名誉教授)、島薗進(東京大学教授)、三宅民夫アナウンサー

【再放送】1月13日(日) 午前1時05分〜 Eテレ(12日 土曜日の深夜)

予告動画

モ一ツ世界の大洗濯を致して根本から世を立直すから世界が一度に動くぞよ 出口なお

 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 本日12日(土) 深夜、先日放送された「大本」が再放送されます。

先日見られなかった人は、今日見られます。

(若き王任三郎聖師が指を組んでいますが、学生時代に合気道の稽古が終わった後の「瞑目」の際に、私たち部員も指を組んで瞑目してました。合気道開祖 植芝盛平翁先生が王任三郎聖師の弟子であったためだと思います。この写真を見て、学生時代の瞑目の際の指組みの意味が初めて解りました。) 

 

・NHK

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 806

Trending Articles