Quantcast
Channel: 日月神示の研究と実践
Viewing all articles
Browse latest Browse all 806

揺るがぬプーチンが目指す世界秩序とは?

$
0
0

<金貸しは国家相手に金を貸すより転載>

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 

2012年、新興国はどう動く?(10)〜大統領選圧勝!揺るがぬプーチンが目指す世界秩序とは?〜

%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E8%AB%96%E6%96%87.jpg
(大統領に再選したプーチン)


『ロシア大統領選の行方⇒プーチン降ろしを扇動しているのは誰か?』に続き、ロシア第2弾です。


前回の中東第二弾では、世界は、イラン戦争を始めたい戦争屋ロックフェラー、中東民主化運動を仕掛け市場拡大を狙う金融屋ロスチャイルド、金貸し支配から脱却し世界覇権を狙う新興勢力ロシア・中国という三つ巴の均衡状態となっている現状が明らかになってきました。


3月4日の大統領選で、プーチンは見事4年ぶりに大統領に返り咲きを果たしました。
金貸し支配を受けていないロシア、次にプーチンはどう動くのか?


いつも応援ありがとうございます m192
ブログランキング・人気ブログランキングへ にほんブログ村 経済ブログへ

■予想通りのプーチン圧勝
加熱する反プーチンデモの影響、マスコミからは得票率が過半数を割り決選投票へもつれこむとも言われましたが、蓋を開ければ見事再選を果たしました。


【結果】
1位 プーチン             63.6%
2位 ジュガーノフ(共産党)      17.2%
3位 プロホロフ(ロシア3位の大富豪)  8.0%
4位 ジリノフスキー(自民党)      6.2%
5位 ミローノフ(公正ロシア)      3.9%   


マスコミの報道に反して、オリガルヒ排除と強いロシアを掲げるプーチン氏の支持基盤は磐石であることが改めて示されました。


同時に、米国主導の反プーチンキャンペーンという逆境を乗り越えたプーチン。当選スピーチでの涙にはとても感慨深いものがありました。


%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E5%BD%93%E9%81%B8.jpg
(当選スピーチ)


プーチン再選により、最短6年次期大統領再選で最長12年の長期政権が誕生しました。プーチンの事実上の部下であるメドベージェフ政権も含めると、合計24年もの長期政権が誕生したことになります。


この長期政権で、ロシアはどんな一手を打って来るのか非常に気になります。
プーチン氏が大統領選に向けて発行してきた7つの政策論文をもとに、ロシアの外交戦略を明らかにしたいと思います。





■プーチンの掲げるユーラシア連合構想とは?

プーチン氏は「我々は強力な超国家的統合モデルを提案し、それは現代世界の極の1つとなるとともに、ヨーロッパとダイナミックなアジア太平洋地域を結び付けることが出来る効果的なつなぎ役となるだろう」と記している。つまり、ロシアが主導する関税同盟を旧ソ連地域で発展させ、大西洋から太平洋まで広がる大経済圏となる「ユーラシア同盟」を形成するというものだ。ユーラシア同盟は、EU(欧州連合)をモデルとし、統一通貨や中央銀行が導入され、参加国の生産ポテンシャルをはじめ、輸送ポテンシャル、インフラポテンシャルを結集することで、大きな利益を生むものと強調されている。(参考

 

ベラルーシ、カザフスタン、ロシア間で深い経済的、政治的統合を行う構想のこと。キルギス、タジキスタンなども興味を示しており、その他にもバルト三国・モルドバ・グルジアを除く旧ソビエト連邦の共和国であった国々、および旧ソ連との関係が深いモンゴル国が候補国とされる。(参考


(ユーラシア連合構想)


アメリカのドル、EUのユーロに対する第三の経済圏の構築 を目指しています。現段階では具体的な話が進んではおらずあくまでも“構想”という位置づけです。しかし、今まで暗黒地帯だったロシアに東西を繋ぐ新シルクロードが開かれれば、EUや中国にとっても決して悪い話ではありません。


現状の参加国は旧ソ連諸国に留まっている状態ですが、今後どこまで参加国を拡大できるかはロシア次第と言えるでしょう。





■もう一方の大国である中国とはどう付き合うのか?

 

%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E7%BF%92.jpg
(プーチンと習近平)

「中国経済の成長は脅威ではなく、実務協力の巨大なポテンシャルを包含する呼び水であり、『中華の風』を追い風としてロシア経済の『帆』で受けるチャンスだ」とプーチン氏はみなしている。 (参考


ロシアは、中国に対して敵対するつもりがないことを明確に示しています。むしろ、中国とEUを結ぶ『ユーラシア連合構想』を提案することで、中国との関係強化の姿勢を示しています。また、この中ロの関係強化は、双方にとっても外交上有効なカード として、欧米からの様々な譲歩を引き出す上で利用できます。


■欧州ロスチャイルドには経済的連携を容認
欧州ロスチャイルドや、欧州貴族に対しては、国内で勢力を拡大させることは許さないが、国内企業との接触に対しては容認する姿勢を見せています(参考


プーチンは、

「ロシアは大欧州の不可分かつ本質的な一部である。ロシアが、大西洋から太平洋に至る、単一の経済的人的空間の創出を提唱しているのもそのためだ」(参考


と述べています。

 


欧州に対しては、中国同様、ユーラシア連合構想を提示し、経済的な協力関係を前進させていく姿勢を示しています。


■米国に対する厳しい姿勢
一方、米国に対しては厳しい姿勢を崩していません。

ロシアのプーチン首相が、「アメリカとNATO北大西洋条約機構のミサイル防衛システムのヨーロッパ配備の目的は、ロシアのミサイル防衛システムと核兵器の無効化であり、イランと北朝鮮が脅威であるという主張は、口実以外の何ものでもない」と表明しました。(参考) ロシア中部のセリゲル(Seliger)湖畔で行われた与党支持・青年運動組織「ナーシ(Nashi)」のサマーキャンプを訪れたプーチン氏は、青年らを前に行った講演のなかで、「あの国(米国)は借金暮らしをしている。だが、収入に見合った生活をせずに、責任の重さを他国に移している。いわば『パラサイト(寄生生物)』のような生き方だ」と、米国を批判した。(参考


米国の仮想敵を作り出す戦争経済や、ドル暴落に対する無責任さに対する批判。さらに、再三ロシアの資源獲得を画策する米国資源メジャーに対しては、強権発動で白紙撤回するなど米国に対しては一貫して厳しい姿勢をとり続けています。



■中国と欧州を取り込みながら米国の締め出しを図っている

「ロシアはBRICSのパートナー国との協力に優先的意義を付与しており、これからも付与していく。このユニークな機構は、一極支配から、より公正な世界秩序への移行をきわめて明瞭に象徴している」(参考

 

以上のように見てくると、ユーラシア連合構想を引き合いに、主に中国・EUと経済的な連携をとりながら、アメリカの締め出しを画策しており、ドル一極支配体制へからの脱却を推進 していることが読み取れます。


この提案は、ユーロ危機を抱えるEU、米国債100兆を抱える中国にとっては、アメリカよりロシアのほうが将来的な経済の安定性、地政学上も有利なことは間違いなく、決して悪い話ではありません。


こうなれば、取り残されたアメリカが世界共認を無視して武力行使を踏み切るのを、阻止することが目下の課題となっていきます。


ロシアの考える新秩序とは、これまでのアメリカによる一極支配からの脱却を第一段階として考えているのでしょう。






■日本への期待のまなざし

 

では最後に日本に対してはどのような態度をとっているのでしょうか?

【東日本大震災】露プーチン首相、欧州経由で日本にガス供給増を提案 - MSN産経ニュース

北方領土を「日本領」と記載…プーチン首相の公式サイトで

 

%E5%8C%97%E6%96%B9%E9%A0%98%E5%9C%9F%EF%BC%94%E5%B3%B6.gif
(北方領土)

大統領就任直後から北方領土の解決に向けた提案がなされ、さらにガスパイプライン構想や、LNGの輸出増量計画、さらには日本とロシアを結ぶ鉄道構想など、日本に対して積極的な関係構築姿勢を示しています。


現状、これに対する日本政府の正式な見解は示されていません。


しかし、大局的に見ればアメリカは衰退する。一方、ロシアはエネルギーを武器にその影響力を拡大しており戦略を誤らなければ、世界秩序の要になることはほぼ間違いない状況です。


対米従属路線から離脱して、日本の将来を創っていくための大きな転機が訪れています。もちろん、対米従属を続けて来た日本が180°の方向転換するには時間がかかることを、プーチンも十分承知の上の提案なのでしょう。


その状況が分かっているからこそ、政策論文には日本について言及せず、北方領土についても早急な解答は求めていません。


ロシアからの上記の提案は、まさに『アメリカからの離脱の意思』を問われているのです。

<転載終わり> −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ロシアに対して考える時、日本国民としては正式な日本領である北方四島の返還がなされないと、前に進めないと考えてしまうのは致し方ないと思います。私も当然四島が返還されて当たり前と長年考えてきましたし、今もそう思っています。    しかしながら、親日のプーチンさんが大統領にいる間に、この問題を解決して、新しい日露関係を進めて行くのがよいのではないかと最近は思います。プーチンさんが提唱されているように、先ずは二島を返還してもらい、その後残りの二島を返還してもらう方法が現実的ではないかと考えています。    私の気持ちの中では、ロシア(当時のソ連)は日ソ中立条約を破って、北方領土に進撃してきたずるい国というイメージがあるのですが、よく考えてみると、広島と長崎に2発もの原爆を落とした国よりは、ずっとマシだということに気付きました。原爆を2発も落とした国とこれだけ仲良くやっているのですから、ロシアと友好的に付き合えない道理はないと思いました。 

 では、実際にロシアと日本が第一段階として二島返還に向けて話しを進めたとすれば、必ず邪魔が入ります。絶対に四島返還でなければいけない!という理論です。ヤクザがやってる街宣車が二島返還は非国民だと、がなり散らすと思います。更に、ロシアとパイプを持つ政治家は、鈴木宗男さんのように謀略にかかってしまいます。或いは、中川一郎さんのように謀殺されてしまいます。誰がやってるかは、こちらの読者ならもうお分かりですね。日本とロシアに仲良くされては困る国ですね。    日本とロシアが手を組み、そして中国も仲間になったら、世界一です(笑)。しかもとても近いのです。新潟から1時間40分でウラジオストクですし、上海には2時間30分で着きます。反中に拘るのも少し控えて、三国で世界のために貢献するような協力体制を作ったらよいと思います。欧米も今までは少しは良い面もあったのですが、今は金属疲労を起こして不安と不満だけになっています。すぐに欧米がダメで、アジアの時代ということになるわけはありませんが、少しづつ時代は変わっていっています。先ずは、ロシアをもっと知ることからかも知れませんね。中国に日本企業はたくさん出ていますので、日本との行き来は多いですが、ロシアは観光旅行に行くくらいではないでしょうか。もちろん貿易も多くはなってきてはいますが。観光旅行といっても、ロシアに行った人はあまり聞きません。今一番行きたい国はロシアです。機会があったら、是非行ってみたいと思います。   *ようやく会社の決算のメドがある程度立ちました。結構大変でした。今日から、また活動開始です。  昨日からひふみ農園赤城に、22歳のS君が仲間に加わりました。日本の農業従事者の70%が65歳以上ですから、ひふみ農園は異常に若い集団になります。昨年から常駐している29歳のY君でも相当若いのに、S君は22歳です(笑)。日本の農業は明るいですね!ひふみ農園はドンドン平均年齢が下がっています。今は32.2歳です。私一人で頑張って平均年齢を上げていますが間に合いません(笑)。最近はひふみ農園や神社巡りには、若い方がずいぶん多くなって来ました。いよいよ若者に火がついたかも知れません。  土作りのために、今ひふみ農園丹波篠山に新幹線で向かっています。昨日までの雨がウソのような快晴です。今日でだいたい土作りは終わると思います。30日には12名のパスポート会員のオーナーさんが来られます。その他見学やひふみ友の会の会員さんが実習会に来られます。もう定員になってしまいましたので、見学は終了となりました。ひふみ友の会の会員さんは、有償で実習会に参加できます。「玉響」5月号にチラシが入りますので、チラシに記入して東光社さんにファックスしてください。すぐに満員になりますので、お早めにお願いします。  今日もハリキッテ行きましょう! −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−           ・金貸しは国家相手に金を貸す

Viewing all articles
Browse latest Browse all 806

Trending Articles